最新情報

⻭科受診の際にお願いしたいこと

周南市のやつづか歯科医院です。

こんにちは。今年は例年になく暖かい日が続きましたが、ようやく冬本番を感じるようになりました。

今年も残りわずか。今年中にやりたいことは残っていませんか?よろしければお口の中の大掃除もしに歯科にいらしてくださいね。

歯科を受診していたただくにあたり、何点かお願いしたいことがあります。

① 一番気になることを説明できるようにしておく


いわゆる「主訴」を整理しておいていただくことで、治療や処置の方針を立てやすくなります。

・「どこが」「いつから」「どんな時に」痛む・出血する など、症状の説明
・汚れが気になるのできれいにしたい

など、患者様ご自身が一番気になること、一番に治療してほしい点を伝えてくださるととても助かります。

②歯磨きを済ませておく

いざ診療開始!という時にお口の中に食べ物のカスや歯垢がついていたりすると、むし歯などを見逃してしまうかもしれません。

当日の診療を正確に、スムーズに行うためにも、できるだけ歯磨きは済ませてお越しください。
当院内でも歯磨きができるスペースがありますので、ご利用ください

③当日は飲酒をしない

飲酒の影響で血行がよくなり、出血が止まりにくくなることがあります。

④治療前の喫煙をしない
飲酒とは逆に、血行が悪くなり、歯肉が硬くなって治療を妨げることがあります。また、処置後の傷が治りにくくなったりもしますので、避けてください。

なお、喫煙は歯周病の憎悪にもつながりますので、できるだけ禁煙をおすすめします

⑤持病や服用中のお薬の確認
 

治療の内容によっては伺う場合があります。医科の主治医と連絡を取りあって治療をすすめることもありますので、持病や服用中のお薬がわかるようにしておいてください。
(妊娠中の方もお知らせください。配慮して治療をいたします)

⑥口元のメイクは落としておく

体調が悪くなっていないか、唇の色が悪くなっていないか、などを確認しながら治療にあたっています。

⑦取れたつめものやかぶせものは持参する

再度使うことができる場合があります。できるだけ持ちください。

⑧ヘアスタイルをご配慮ください
きっちりまとめたお団子ヘアなどは、チェアを倒したときに頭が安定せず危険です。頭が安定するヘアスタイルでお越しください。

このようなことをご準備いただけると、スムーズな治療を行うことができ、場合によっては来院回数や費用を減らせることにもつながります。ぜひ次のご来院の際に参考にしていただければ幸いです。

 

12月の医院からのお知らせ

周南市のやつづか歯科医院です。

サンタクロースと雪だるまのミニチュアが飾られた12月のデコレーション

診療スケジュールのご案内

休診日は以下のとおりです。

12月

・木曜日  5日・12日・19日・26日

・その他 13日(金)・30日(月)・31日(火)

1月

・木曜日  9日・16日・23日・30日

・祝日   13日(祝)・21日(火)

・その他 5日(日)までお休み

その他毎週日曜日も休診となります。

お知らせ

1月19日(日) 周南市休日歯科診療

2024年 年末年始の休診のお知らせ

周南市のやつづか歯科医院です。

年末年始のイメージ画像

年末年始の休診のお知らせ

12月30日(月)~1月4日(土) は休診いたします

よろしくお願いいたします。

 

カンボジアの子供たち

院長のやつづかです。

2024年もあと1ヶ月となりました。つい先日まで、暑い日が続いていたせいか、どうも年の瀬という感覚がありません。今年は、秋という季節をあまり感じないままに冬がやってきそうです。今年は季節外れの暖かさのせいか、クリスマスの飾り付けも例年より控えめな気がします。

11月に学会で京都に行って参りました。名所と言われる所の紅葉もまだまだでした。それでも、久々に嵐山の竹林を歩き、川を眺め、景色を堪能しました。観光客の多さは半端なく、地元の方と思われるお婆さんもあまりの人の多さに困っておられました。大阪も大変な人混みで、自分も若い頃は街歩きが楽しかったのに、今はなるべく人のいない静かなところの方が心が落ち着きます。やはり、歳をとると田舎の方が過ごし易く感じるのでしょうか。というわけで、今後都会に行く機会は減るだろうと思います。

話は変わって、昨年の暮れにカンボジアにボランティアに行ったのですが、なんとそのカンボジアの孤児院の子供達が、来日しました。彼らは孤児ですが、自分で生きていけるように、民族舞踊や音楽で身を立てていく術を必死に学んでいるのです。その舞台が日本で実現し、大阪に見に行って参りました。会場も満席で、とても盛り上がりました。あれから一年しか経っていないのに、子供たちはさらに成長していて、踊りや歌にも磨きがかかっていて、ほんとうに嬉しくなりました。大阪、名古屋、東京とステージを重ね、日本人と出会い、食事や文化を通して、彼らは何を感じるのでしょう。きっと将来、日本とカンボジアを繋いでいく大人になってくれると思います。20年以上にわたり、カンボジア支援と教育に尽力されているNPO法人グローブジャングルの皆さんの熱い想いが伝わってきました。

カンボジアの地図のイラスト

いい唾液の日

周南市のやつづか歯科医院です。

こんにちは。今年は日本各地で季節外れの暑い日が続きましたが、ようやく秋めいてきました。

気づいてみれば今年もあと2か月。これからどんどん寒くなってきますので、風邪などひかぬよう、ご自愛ください。


さて、11月はいろいろな「いい〇〇の日」がありますね。

いいお産の日、いい頭皮の日、いい膝の日、いい石の日、いい夫婦の日、いい肉の日などなどなど。(それぞれ何日かわかりますか?答えはこのブログの最後に!)

歯科が関係する「いい日」もたくさんあります。

 8日:いい歯の日・いい歯ならびの日・歯ぐきの日
19日:いい息の日
28日:いい唾液の日

今回はこの中から「唾液」について取り上げたいと思います。

唾液は安静時には毎分0.3~0.4ml、刺激時は毎分1~2mlほど、1日に約1,000~1,500ml出ています。

まず、唾液にはこのような役割があります。

・お口の中の食べかすなどを洗い流す自浄作用
・食べ物の味を感じる味覚作用
・食べ物の消化を助ける消化作用
・お口の中に存在する菌や侵入してきた菌の増加を抑える抗菌作用
・むし歯のリスクを減らす再石灰化作用
・お口の中の粘膜を守る・修復する
・食べ物を飲み込みやすくする
・しゃべりやすくする(舌の動きを円滑にする) 

このように、むし歯や歯周病の予防、食事をおいしく・摂りやすくする、お口を滑らかに動かす、病気から身体を守るなど、実にさまざまな役割があることがわかります。

唾液には、「サラサラ」なものと「ネバネバ」なものがありますが、これにもそれぞれの役割があります。

サラサラ:耳下腺から分泌され、でんぷんを消化するアミラーゼが多く含まれる。食べ物を飲み込みやすくし、お口の中のpHを中和する。

ネバネバ:舌下腺から分泌され、糖タンパクの一種であるムチンが多く含まれ、お口の中の粘膜の保護・保湿、細菌をからめとり、体内への侵入を防ぐ。

よくネバネバの唾液は良くない、言われます。サラサラはリラックスしている時、ネバネバは緊張している時やストレスを感じている時に出やすいためにそう思われがちですが、ネバネバにも大切な役割がありますので、両方バランスよく出ていることが大切になります。

よく噛んで食べ、たくさんおしゃべりをして口を動かして楽しく過ごし、唾液をたくさん出すように心がけましょう!

 

(答え)

いいお産の⽇:3⽇
いい頭⽪の⽇:10 ⽇
いい膝の⽇:13 ⽇
いい⽯の⽇:14 ⽇
いい夫婦の⽇:22 ⽇
いい⾁の⽇:29 ⽇

 

(簡単なものもありましたね。すべてわかりましたか?)

衆議院選挙が終わって

院長のやつづかです。

10月後半になっても、日差しの強い日が続きますが、朝晩は涼しく感じるようになってきました。例年に比べると、1ヶ月から2ヶ月季節が進むのが、遅いような気がします。紅葉も色づきの良くない名所が多いようで、紅葉するのか、心配になってきます。葉っぱをよく観察すると、黄ばみのような、日焼けのようなものも見られ、植物もこの気候の激しい変化についてこれないのかなあと思ったりします。

さて、衆議院選挙が終わりました。TV、新聞では、争点は「政治とカネの問題」と報道されました。本当でしょうか?
他に討論すべき課題は山積みなのに、そんな争点で良かったのでしょうか?政治家は多少、ずるいところがあっても、結果的に天下国家のためにプラスになることをしてくれる方が、役に立つと思うのですが。というのは、日本は北朝鮮、中国、ロシアの3国を敵に回し、アメリカ、中国との経済関係の中で、どう立ち回っていくべきなのか、帰路に立たされている状態です。もし、中国が台湾や尖閣諸島に軍を進めたら?日本は今騒いでいる物価高どころでは済みません。スーパーから食料が消え、ガソリンや電気の供給も難しくなると予想されます。個人レベルではどうにもできないですが、そのために国家が存在しているのであって、国会議員の仕事は、この国が成り立つ最低限の線を保障するため働くべきだと思うのです。(院長)

投票箱のイラスト

11月の医院からのお知らせ

周南市のやつづか歯科医院です。

11月をイメージした画像

診療スケジュールのご案内

休診日は以下のとおりです。

11月

・木曜日  7日・14日・21日・28日

・祝日  4日(月)・23日(土)

・その他 15日(金)

12月

・木曜日  5日・12日・19日・26日

・その他 13日(金)・30日(月)・31日(火)

その他毎週日曜日も休診となります。

お知らせ

11月3日(日)・4日(月/祝)  日本口腔インプラント学会学術大会

新総理に望むこと

院長のやつづかです。

お彼岸が開けて、やっと朝夕に涼しさを感じるようになりました。今年の夏は、猛暑でしたね。

太陽からの日差しが例年よりも強く、ジリジリする感じです。今年は秋が短くなってしまうのかも?と心配になります。

自民党の総裁選ですが、石破 茂さんに決まりました。もし、新しい総理大臣に私がお願いできるとしたら、2つあります。国の守りの問題と、外国人による日本の土地買収問題の2つです。

国の守りについては、日本は北朝鮮・中国・ロシアの3カ国を仮想敵国としてしまいました。安倍さんが暗殺されなかったら、ロシアとはもっとうまくやれたかもしれません。日本にミサイルが撃ち込まれる、尖閣が支配される、台湾が占拠される、など、本当に起こってもおかしくありません。外交努力を欠かさずに、危機回避をお願いしたいと思います。

また、外国人が円安にも乗じて、日本の山や水源地を買っています。自衛隊の基地の周りの土地も買われているそうです。

逆に日本人は、中国の土地を一平米たりとも買うことはできません。ほぼ制限なく外国人が自由に土地を売買できるのは、世界の中で日本だけです。きちんとした規制を行うべきではないでしょうか?

今、さまざまな分野で日本売りが進んでいます。食料しかり、農業しかり、漁業しかり、です。

実際に、日本の水資源、森林資源を外資に抑えられてしまうと、私たちは生きていけません。何百年も、ご先祖さまが繋いできたものが、途絶えようとしている例は、少なくありません。

次の世代に、美しい日本を残すために、石破総理には、国防力、食料自給率、経済力、科学技術力などの増強を図る政策をとって欲しいです。アメリカや中国に媚を売ることなく、したたかさを発揮して欲しいです。

石破さんは、地方創生を昔から唱えておられた方なので、期待しています。水と森林資源に溢れたこの素晴らしい国土を、後世に残すために、目先の小時にとらわれる事なく、本質を突いた政策を期待します。(院長)

10月の医院からのお知らせ

周南市のやつづか歯科医院です。

診療スケジュールのご案内

休診日は以下のとおりです。

10月

・木曜日  3日・10日・17日・24日・31日

・祝日  14日(月)

その他毎週日曜日も休診となります。

11月

・木曜日  7日・14日・21日・28日

・祝日  4日(月)・23日(土)

ブラキシズムから歯を守りましょう

周南市のやつづか歯科医院です。

こんにちは。長かった酷暑もようやくひと段落して、夜も快適に眠れるようになりました。

これから寒くなりますが、風邪などひかないようにおいしいものを食べて栄養を摂り、ゆっくり休んで体調を万全にしておきましょう!

朝起きると顎が疲れていたり、歯ぎしりしているよ、と家族に言われる方はいませんか?

これは「ブラキシズム」といわれるもので、睡眠時・起きている時を問わず、無意識に歯をこすり合わせたり、かみしめたりする習慣のことです。

多少は誰でもしていることで、過度に気にしすぎる必要はありません。最大の原因はストレスと言われますが、浅い眠りの時や緊張している時など、さまざまな原因が考えられます。

ブラキシズムは3種に分けられます。

① グラインディング

歯ぎしりのことです。歯を強くこすり合わせ、ギリギリと音を立てます。睡眠時が多く、家族に指摘されて気づく方が多いです。

② クレンチング

食いしばりのことです。上下の歯をグッとかみしめてしまうことを指します。睡眠中だけでなく、起きている時も無意識に行っていることがあります。音がしないため周囲の人は気づきません。起床時や仕事中など、気づくと顎が疲れている、という方はこれが疑われます。

③ タッピング

歯をカチカチさせることをいいます。上の2つよりは発生頻度は少ないです。

ブラキシズムは以下のような症状を引き起こします。

  • 歯がすり減る
  • 歯が欠ける、割れる、折れる
  • つめものやかぶせものが割れる
  • 歯肉がやせる
  • 冷たいものに歯がしみる
  • 歯周病が悪化する
  • 頭痛や肩こり、腰痛がでる
  • 顎関節症になる  など

では、ブラキシズムの弊害を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。起きている時はやらないように意識ができますが、眠っている時はそうはいきませんね。

歯科では歯を守るためのマウスピース(ナイトガード)を作成することができます。マウスピースをつけると歯にかかる力が分散され、歯のすり減りなどを防ぐことができます

手軽に購入できる市販のマウスピースもありますが、適合が悪く、違和感が強いので、やはり歯科で歯型を採ってぴったりのマウスピースを作成することをおすすめします

ソフトタイプ、ハードタイプがあり、その人の状態を歯科医と相談しながら作ることができます。医療保険も適用されますので、気になる方はぜひご相談ください。