2025年 3月 の投稿一覧

喫煙と⻭周病

周南市のやつづか歯科医院です。


こんにちは。4月になり、新年度を迎えました。

桜前線が北上中ですが、みなさんはお花見のご予定はありますか?短い春を満喫しましょうね。

 

タバコを吸うと、有害成分がお口の粘膜や歯茎から吸収されます。

その成分により血管が収縮し、血液循環が阻害されると歯茎に酸素が十分に行き渡らなくなります。

歯周病の原因になる細菌が増えやすい状態なり、歯周病の進行が早くなります

さらに、血管が収縮した歯茎からは出血や腫れという歯周病のサインが現れにくいのも特徴です。

歯周病は口臭が強くなったり、歯が抜けてしまう、といったお口の中のトラブルだけでなく、身体のいたる所に影響を及ぼす病気です

近年使用されている加熱式タバコも紙巻きタバコと同様にタバコの葉を使用しており、同様のリスクがあります。

電子タバコはタバコの葉は使用されていませんので、紙巻きや加熱式タバコとは異なりニコチンやタールは含まれない、という違いがあります。

しかし、ある研究によると、電子タバコ利用者の口内には、非喫煙者よりも歯周病を進行させる菌の割合が多かった、という結果が出ています。タバコの種類にかかわらず、禁煙をするように心がけることが大切といえます。

また、喫煙者は歯周病治療の成果が出にくいものです。歯科では適切なアドバイスや治療も行うことができますので、お気兼ねなくご相談ください。

4月の医院からのお知らせ

周南市のやつづか歯科医院です。

4月のイメージ画像

診療スケジュールのご案内

休診日は以下のとおりです。

4月

・木曜日 3日・10日・17日・24日

・祝日  29日(火)

・その他  18日(金)・21日(月)

5月

・木曜日  1日・8日・15日・22日・29日

・祝日   3日(土) ・4日(日)・5日(月)・6日(火)

・その他 28日(水)・30日(金)

その他毎週日曜日も休診となります。

 

ひとの役わり

院長のやつづかです。

春本番、4月となりました。今年の冬は、いつもより寒かったように感じました。TVでも寒波、寒波と報道していましたが、結局のところ、周南市街地でこの冬、ほとんど降雪は見られませんでした。豪雪に見舞われた東北地方、北陸地方の方々のご苦労は如何ほどであったかと思うのですが、実際に雪かきをしたことがないので想像できません。春を待ち遠しく思う気持ちは、私たちの地域に比べて何倍も強いことでしょう。

桜の花も咲き、過ごしやすい季節になってきました。長い冬が終わり、暖かい陽気に誘われてついつい外出したくなる今日この頃です。暑すぎず、寒すぎずの春の日に、桜やそれぞれの草花を愛でるのはとても風流ですね。先日、聞いた話で、花や木々、動物、空や海、雨のしずく、虫の声、すべての自然の姿を「ああ美しいね、きれいだね、すてきだね」と褒めてあげるために、この世に人間は存在しているんだよ、というお話がありました。そういった美しい自然を、しっかり味わって、愛でてあげたいと思います。

舌をよく見てみましょう

周南市のやつづか歯科医院です。

こんにちは。3月になると少しずつ春めいて来て、気持ちも明るくなってきますね。厚いコートを脱げるまであと少し、体調に気をつけて過ごしましょう。

みなさんはご自分の舌をよく見てみたことはありますか?
正常な舌は次のようなものです。

  • 淡い紅色
  • うっすらと白い苔がある
  • 潤いがある
  • ふっくらとして舌全体が前歯の裏に収まる大きさ

もし、次のような様子が見られたら要注意です。

①白いものが付着している

お口の中に普段からいるカンジダ菌が、薬や病気、免疫力の低下、唾液量の減少などの影響で異常に繁殖した状態です。

舌だけでなく、口腔内に点状、線状のものが付着します。拭い取ることができますが、粘膜は赤く、痛みを伴います。

②まだら模様

舌の表面にクレーターのように模様が現れた状態。多くは幼児に見られます。ビタミンB不足やアレルギー、ストレスなどからくると言われていますが原因は不明です。

特に痛みなどの害もなく、治療方法もないため、自然に治るのを待ちます。

③ひび割れている

病気ではなく、先天性のものがほとんどですが、水分不足やドライマウスなどで起きることもあります。急にひび割れた、急激な唾液量減少、痛みがある等がみられる場合は注意が必要です。

その他にもこのような症状がみられることがあります。

  • 舌のふちがデコボコしている
  • 赤みが強い
  • 紫色になっている
  • 舌苔が黒い、黄色い

舌は身体の状態をよく表すと言われます。毎日の歯磨きのついでに舌を見てみましょう。

表面だけではなく、舌の裏側も見るようにしてください。痛みが伴わないものでも重大な病気が隠れていることがありますので、上に挙げている症状以外でも気になることがありましたら自己判断せず、歯科を受診してください。