院長のやつづかです。
春本番、4月となりました。今年の冬は、いつもより寒かったように感じました。TVでも寒波、寒波と報道していましたが、結局のところ、周南市街地でこの冬、ほとんど降雪は見られませんでした。豪雪に見舞われた東北地方、北陸地方の方々のご苦労は如何ほどであったかと思うのですが、実際に雪かきをしたことがないので想像できません。春を待ち遠しく思う気持ちは、私たちの地域に比べて何倍も強いことでしょう。
桜の花も咲き、過ごしやすい季節になってきました。長い冬が終わり、暖かい陽気に誘われてついつい外出したくなる今日この頃です。暑すぎず、寒すぎずの春の日に、桜やそれぞれの草花を愛でるのはとても風流ですね。先日、聞いた話で、花や木々、動物、空や海、雨のしずく、虫の声、すべての自然の姿を「ああ美しいね、きれいだね、すてきだね」と褒めてあげるために、この世に人間は存在しているんだよ、というお話がありました。そういった美しい自然を、しっかり味わって、愛でてあげたいと思います。