寒い日が続くのでご注意を

院長の八塚です。

 

今年の冬は例年に比べて、寒さが厳しいようですね。氷点下の日が続くと、外に出るのが億劫になり、雪かきの欠かせない北国の人は「本当にすごいなあ」と実感します。

 

春を待ち続ける我慢強さなどは、温暖な地域の私達より優れているのではないかと思います。

 

北半球の国々でも、異常な低温が続いており、地球は温暖化ではなく、小氷河期に入ったのだという説も出ています。科学が発達しても、自然の前では無力であるという事実はまだまだ続くのでしょう。「畏れ多い」という言葉がありますが、太古の人々のように、自然の前に頭を垂れ、お祈りを捧げることはいつの時代になっても大切です。地震予知も難しく、今の時代になっても、占いや予言の方を信じる人も多いくらいです。いくら心配してもきりがないので、自分も自然の一部と考え、今生きていることに感謝し、おごり高ぶることなく生き、四苦を受け入れて亡くなっていくのが理想かもしれないなあと思うこの頃です。とはいえ、病気の苦しみも耐え難いものです。特にインフルエンザが流行ってきていますので、うがいや手洗いで予防していきましょう。

 

2月の医院からのお知らせ

2月の休診日

 

  1日(木)

  8日(木)

12日(祝)

22日(木)

 

3月の休診日

 

  1日(木)

  8日(木)

15日(木)

21日(祝)

29日(木)

 

学会出席のお知らせ

 

2月  4日 NOBAX包括歯科臨床研究会 

2月21日 山口県歯科臨床座談会 桜水会

2月24日 東洋医学セミナー

2月25日 MFAベーシックセミナー

 

3月  4日 NOBAX包括歯科臨床研究会 

3月18日 東洋医学セミナー

3月25日 MFAベーシックセミナー

3月28日 山口県歯科臨床座談会 桜水会

 

 

1月の医院からのお知らせ

  
1月の休診日
 
8日(祝)
13日(土)
15日(月)
16日(火)
17日(水)
25日(木)
 
2月の休診日
 
1日(木)
8日(木)
12日(祝)
22日(木) 

 
学会出席のお知らせ

 
1月14日 NOBAX包括歯科臨床研究会

1月21日 東洋医学研究会

1月24日 山口県歯科臨床座談会 桜水会

1月28日 MFAベーシックセミナー

 

2月4日  NOBAX包括歯科臨床研究会 

2月24日 東洋医学セミナー

2月25日 MFAベーシックセミナー

 

自分の体についてもっと知りましょう

 院長の八塚です。

 
 皆様はどのような新年をお迎えになりましたか。

昨年一年間、ありがとうございました。私にとっては本当にあっという間の一年でした。 無事新年を迎えることができることに感謝です。
 

 私も年をとったせいか、最近は口の中だけでなく、体全体の健康について考えることが多くなってきました。医科や歯科には、いろいろな考えをもっておられる方も多く、様々な勉強会に参加する中で、自分の考えとは違う見方があることを知りました。その中には学問的な裏付けが足りないものもありますし、本当だろうか、と疑ってしまうものもあります。妄信的になると、流行りの健康食品や偽サプリなどにはまってしまう可能性があるのは、医療関係者でも同じです。その時に、真偽の指標になるのは、伝えたり教えている方の”人となり”や”想い”がとても重要に思えます。
 

 人間の体はとても複雑で、器官が弱ったところをお互いに補い合うように働くので、一つの理論でうまくいくような単純なものではありません。だから、施術者は患者さん一人一人に合わせて、体を診、こころを診て、様々な手法を駆使して治していく過程が重要になります。体だけが良くなったとしても、本人の心の状態が変わらなければ、良くなっていることを自覚しにくかったり、せっかく良くなったものが逆戻りしたりすることもあります。
 

 より良い健康状態を維持するために、治療を受ける側も、医者任せでなく、自分の体がどういう状態になっているのか、体の声を聴く心構えが必要ですね。

 

12月の医院からのお知らせ

12月の休診日
 
7日(木)
14日(木)
23日(祝)
30日(土)から1月3日(水)まで
 
1月の休診日
 
8日(祝)
13日(土)
15日(月)
16日(火)
17日(水)
25日(木)
 
 
学会出席のお知らせ
 

12月3日 NOBAX包括歯科臨床研究会

      小児科医真弓定夫先生「蘇れ 生命の力」上映会 

12月17日 バイオレゾナンスセミナー

12月24日 MFAベーシックセミナー

 

1月14日  NOBAX包括歯科臨床研究会

1月21日 東洋医学研究会

1月24日 山口県歯科臨床座談会 桜水会

1月28日 MFAベーシックセミナー

平成29年も師走ですね

院長の八塚です。
 

 今年ももう年の瀬。年をとる毎に、師走がやってくるのが早くなる気がいたしております。来年は平成30年、平成最後の年になります。昭和天皇から、今の天皇に替わられて、阪神淡路大震災、東日本大震災と2度にわたる未曾有の大災害に際し、ひたすら国民の無事と安堵を願われた平成でした。ちょうど一年前の赤塚高仁さんの講演会でもお話されましたが、天皇に会われた方皆が、自然と頭を垂れてしまうのは、天皇に慈しみのお心を感じるからでしょう。
 

 先日、海外在住の日本人の方と話をする機会がありました。その方は帰国子女で、言葉の壁はなかったのですが、事業をしていく上で、外国の考え方や習慣に惑わされ、髄分と苦労されたとのことでした。海外では、「自分さえ良ければ、他人がどうなろうと構わない」のが、本流だそうです。逆に、人様の目を気にすることがないので、自分の思い通り、やりたいようにスピード感を伴って事を運べます。一方、日本では、報・連・相が大切で、協調なしには進みません。また、独善的なことをすると人間性を疑われます。総じて、事業展開のスピードを考えると、日本はこれからもっと取り残されていくでしょう。でも、日本人の心の中に「いつもお天道様がみている」という言葉のように、恥ずべき事はしてはならないという心根があるのではないでしょうか?。
 

 私が敬愛する経営者である稲盛和夫さんは、生き馬の目を抜くような厳しい業界にありながら、天に恥じない生き方をされてきた実践者です。この度も母校の鹿児島大学に京セラ株100万株(時価80億円)を寄附されたそうです。絶えず言行一致される姿やご著書には、学ぶべきところが山盛りです。

 

11月の医院からのお知らせ

11月の休診日のお知らせ

 

11月  3日(金)

11月  9日(木)

11月16日(木)

11月23日(祝)

11月30日(木)

 

12月の休診日のお知らせ 

 

12月  7日(木)

12月14日(木)

12月21日(木)

12月23日(木・祝)

12月30日(土)~1月3日(水)まで

 

 

 

【学会出席のお知らせ】

 

11月  3日(金) 日本睡眠歯科学会

11月  5日(日) NOBAX包括歯科臨床研究会

11月19日(日) 総義歯研修会 

11月22日(水) 山口県歯科臨床座談会 桜水会

 

12月  3日(日) NOBAX包括歯科臨床研究会

12月24日(日) 顎顔面機能咬合研究会ベーシックセミナー

 

紅葉の季節ですね

院長の八塚です。

 

先日、紅葉を見に行きました。真っ赤に色づいた葉があり、他にもだいだい色、みどり、黄色と様々です。山模様とはよく言ったもので、モザイクのようでした。油絵を少しかじったことがあるのですが、キャンバスに筆で様々な色を落としたくなるような衝動に駆られます。

これが全部同じ紅色だったら、それはそれで圧巻だろうと思いますが、様々な色があるのが自然の妙味というか、視界に奥行きと深みを与えるのでしょう。

つくづく、日本の四季の移り変わりのありがたみを感じます。そして、この美しい国土を次の次の世代にも残して行かねばと思いました。(院長)

10月の医院からのお知らせ

10月の休診日のお知らせ

 

10月  5日(木)

10月  9日(祝)

10月16日(月)~19日(木)

10月26日(木)

 

11月の休診日のお知らせ

 

11月  3日(金)

11月  9日(木)

11月16日(木)

11月23日(祝)

11月30日(木)

 

 

【学会出席のお知らせ】

 

10月  1日(日) NOBAX包括歯科臨床研究会

10月17日(火)~19日(木)日本矯正歯科学会

10月25日(水) 山口県歯科臨床座談会 桜水会

10月29日(日) 歯科顕微鏡治療セミナー

11月  3日(金) 日本睡眠歯科学会

11月  5日(日) NOBAX包括歯科臨床研究会

11月22日(水) 山口県歯科臨床座談会 桜水会

 

総選挙が行われますね!

院長の八塚です。

衆議院が解散しました。これから総選挙になります。総選挙で是非を問う命題が明白でないのに解散するとは「安部総理のおごりだ」という意見も多数です。天皇陛下のご退位?を考えるとこの時期が妥当との意見もあります。いずれにせよ、国民が今の政権をどう評価するかの審判が下されることになります。人気の小池都知事が政党を旗揚げしましたが、野党第一党の民進党が解党してまで、これに便乗するとは驚きました。おごりの自民党VS実態のわからない人気新政党、という構図になるのでしょうか。北朝鮮ミサイル問題や消費税問題、憲法改正など国内外に難問が山積です。それぞれの課題に複数の選択肢があり、一長一短があり、どの政党の政策が良くて、本当に実行できるのかまで考えると、決めかねる人はとても多いのではないでしょうか。私は自分なりに「目先にとらわれないこと」「未来の人、若い人たちのためになること」という原則に則って考えます。今後、日本人の高齢化はますます進み、生産人口はどんどん減っていきます。国を支える若い人がいなくなるということは、どんな分野においても、将来の一番の課題です。このままでは福祉と医療で国家破綻するのでは?と心配になってきます。これからは、自分たちがますます豊かになることを望むのではなく、少し不自由になっても、将来の子供達に良き資産(自然・道徳・環境)を残す、大人が増えることが、日本の将来のカギになるのかもしれませんね。

(院長)